街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

葉脈のわき毛コレクション

この前、👇の「都市の樹木」を書いた岩崎さんたちとリモート飲みしたのですが、

f:id:namife:20200901170935j:plain

2012年発行の図鑑ですが、岩崎氏が書いたこの図鑑、エロいんですよね。サンシュユの赤い実を「初恋の人の小指のような透光性があり、思わず口に入る」なんて、書く?普通。

最初のルーペの使い方も猫にやらせてるし、APGⅢの分類は使わない!ってこだわってるし、図鑑にしてはかなりキテますんで、良かったら買ってみてください。岩崎氏は私の「樹の手帳」を「ビニ本」と呼ぶ、ぶれないお人です。(ビニ本てもう使わないですよね?)

 

とまあ、その「都市の樹木」にヤマボウシの葉脈の付け根にある茶色い毛があることから、「山の法師わき毛濃い」で覚えろ的なことが書いてあり、今日は「わき毛」に注目することにしました。

 

f:id:namife:20200901173044j:plain

👆はハナミズキですが、

f:id:namife:20200901173110j:plain

ヤマボウシと葉も似てますが、

f:id:namife:20200901173147j:plain

わき毛はありません。

 

f:id:namife:20200901173212j:plain

ヤマボウシはこんな花です。

 

f:id:namife:20200901173241j:plain

葉裏をよーく見ると

 

f:id:namife:20200901173308j:plain

これが葉脈のわき毛です!茶色い毛でしょう。

ヤマボウシの木によって、このわき毛が薄い木もいて、観察会で困ることがあります。このわき毛がなんの役割をするか、私は知りません。知っている方がいたら、教えて下さい。

 

👇は初恋の人の小指のサンシュユの実ですが、

f:id:namife:20200901173708j:plain

サンシュユの葉裏はかなりわき毛が濃いです。

f:id:namife:20200901173812j:plain

 

f:id:namife:20200901173857j:plain

こんなですもん。実とわき毛を是非観察してください。

 

あと、アキニレという木があるのですが

f:id:namife:20200901174024j:plain

こんな平行四辺形みたいな葉っぱ。

 

f:id:namife:20200901174115j:plain

一見わき毛がなさそうですが、よく見ると

 

f:id:namife:20200901174144j:plain

白いわき毛があります。

 

秋に花が咲くので、アキニレと言うのですが、いまだに花が撮れません。気が付くと実なんですよね。

 

f:id:namife:20200901180338j:plain

ウリハダカエデも葉脈にややわき毛っぽいのがありますが、写真がないです。

ウリハダカエデにそっくりな木にホソエカエデと言う木があり

f:id:namife:20200901180553j:plain

わき毛じゃなくて、水かきみたいな膜がついています。ふしぎで面白いですよね。みんさんも葉脈のわき毛情報ありましたら(なんだそれ?)、どんどん教えて下さい。