街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

善福寺川緑地の観察会

今日は杉並区の善福寺緑地の観察会をしました。木の下は割と涼しかったので、2時間大丈夫でした。

f:id:namife:20210725182834j:plain

ヒノキとサワラの違いが知りたいと言われ、比べてみました。

左手がヒノキ、右手がサワラ

ヒノキは、檜って実に書いてあるよ。

f:id:namife:20210725183357j:plain

これに木へんをつけると檜。無理があるな。もっと読める球果を探しときます。

 

f:id:namife:20210725183731j:plain

これがヒノキ。気孔線がYに見えます。

 

f:id:namife:20210725183818j:plain

これがサワラです。気孔線がHとかXに見えます。

ひYなヒノキ、触らないでHと覚えさせられました。下ネタだけど、覚えちゃうんですよね。

f:id:namife:20210725190546j:plain

カヤの実をむいて、中をみてみました。もう香りがすごい!柑橘の香が広がります。

観察会前、連続して樹木調査もやっているのですが、疲れたときに香りを嗅ぐと元気が出てきます。

 

久々に観察会的なのやりましたが、いろいろ匂いを嗅がせたりして、歩いたら、なんか受けました。

 

この前の森林インストラクターのオンライン講座では「男性受けしないなー」と感じたんですが、杉並ダンディたちには好評で「いやー面白かったです。もっと難しい勉強みたいかと思ってたけど、匂いとか思いもよらなかった」的なことを言われました。私もうれしいです。

 

帰りに定点写真を撮って、散策して帰りました。それは明日アップします。

f:id:namife:20210725184636j:plain

途中こんな木があって、なんだろうとよく見ると

 

f:id:namife:20210725184736j:plain

アキニレでした。

こんなに葉が小さくなることがあるんだ!とびっくり。

よく刈られたり、乾燥してたりすると葉は小さくなりますよね。

でもこれほどとは!

f:id:namife:20210725184858j:plain

スマホと並べるとこんな感じのスケールです。

 

f:id:namife:20210725185037j:plain

あと、ロウヤガキ(老爺柿)は実が無いと、エゴノキに似ていると思いました。

同じ場所を歩いてもいつも発見があります。夏でも緑地は意外と涼しいので、出かけても大丈夫ですよ。私は真夏の温室がねらい目だと思っています。