街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

古い子たち

昨日は朝日カルチャーの講座で横浜へ リピーターがほとんどで、同じことがあまりできない苦しみがあります。人数が5人だったので、アオダモスライムを作ってしまいました。

f:id:namife:20220126112952j:plain

4年前ぐらいに探しに行った化石👆(メタセコイア?)が出てきて、結構きれいな状態が保たれていたんで、これにちなんで古い植物について紹介しようと思いました。

f:id:namife:20220126113140j:plain

 

娘がスノウの耳つけた写真を見て「なつかしー平成を感じるわー」とすぐに古いと言われてしまう今。

そういえば、私も学生の頃、「新人類」なんて呼ばれてたなー

今じゃあすっかり古くなっちまって・・・

なんてむなしさを吹っ飛ばすぐらい古い植物を見てみよう!

 

太古の植物と言えばシダ植物とかから?

考えてみたら胞子1個からリンボク(デボン紀4億年前ぐらい、石炭紀)は直径2m高さ40mぐらいになってたんだそうで、半端ねえっす。

今のヒカゲヘゴ(ヒカゲシダ)もそう考えると胞子からなんだなと驚きます。

f:id:namife:20220126121347j:plain

 

とんでジュラ紀 2億年前~に多かったメンツとしては

f:id:namife:20220126121725j:plain

イチョウイチョウの出現は2億3千万年前ぐらい?とか)

f:id:namife:20220126121759j:plain

ソテツ👆

 

f:id:namife:20220126121816j:plain

ナンヨウスギ👆

 

f:id:namife:20220126122001j:plain

スギヒノキのような針葉樹の仲間が多かったそうな。

 

そのあとの白亜紀(ざっくり1億年ぐらい前)に被子植物が出現するのですが

 

私が学校で習ったのは被子植物の中の単子葉植物が最初に出てきて、その後双子葉植物がうまれると聞いたと思いますが、もっと古い双子葉植物がいるそうなんです。

 

単子葉植物が出現する前にいらっしゃった古参が👇

f:id:namife:20220126122914j:plain

シキミ👆

f:id:namife:20220126122939j:plain

シキミの実は猛毒です。でもいい匂い。大昔からこんな匂いだったんですかねー

 

f:id:namife:20220126123052j:plain

センリョウ👆 見るからに原始的な花です。なにこのイボ?花です。

f:id:namife:20220126123159j:plain

そして赤い実

 

f:id:namife:20220126123233j:plain

サネカズラ👆

 

f:id:namife:20220126123259j:plain

クスノキ👆 すーっとする匂いがします。

 

f:id:namife:20220126123321j:plain

コブシ👆などのモクレン科 これも花の香りがいい

f:id:namife:20220126123410j:plain

ロウバイ👆も香りありますねー

 

これらみんな1億年前ぐらい(ざっくり)から地球にいらっしゃったんですか?すごいなー

ロウバイもシキミも古かったんですねー

なんとなーく理解不能な不思議ちゃんなところがある感じします。

あと、カツラも白亜紀らしいですが、落ち葉が良い匂いしますよね。

ギンナン臭いし、ソテツの花はいい匂いだし、針葉樹も匂いがあり、匂い系は大昔からなんですねー