街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

○○みたいで樹木を覚える@朝日カルチャー横浜

今日は横浜で朝日カルチャーの木を覚える講座をしました。

いままで4-5人だったのが一気に10人超えちゃって、わちゃわちゃしにくい雰囲気。空気を変えていかねば!もっとふにゃふにゃにしなければならない!

子ども樹木博士でつくったのをアレンジしてます。

 

実物を持って行くので、大きい葉はかさばります。👆はキリ

 

ユリノキは人気で、この葉の形を昔の人はハンテンと言ってましたが、今はTシャツ?クリオネ?と言っていたら

「ぽにょ」いただきました。

確かに金魚のときのぽにょに似てます。この前テレビでやってましたよね。

 

あとハクモクレンの葉先のとんがりを「おぼっちゃまくんの頭」と言ったら、結構通じました。

「えーと、ああ!おぼっちゃまくんだったわよね!」とまじめに役立ってます。

 

やはり○○みたいがあると覚えてもらいやすいです。

 

今日はハナミズキヤマボウシ、コブシとハクモクレンの違いが難しかったみたい。葉っぱだけだったので難しいですよね。

 

👆こういう枝に1周ぐるりとまわる線があるのがモクレン科と教えたのですが、

「1周回る線はもくれん科だけですか?」という質問に

そうです。と答えたのですが、

他の枝をよく見ると

みんな1周まわる線があります。👆ヤマボウシ

👆トチノキ  この線は、1年の境目の線で、包が落ちた痕ではないのですが、1周回る線としてみたら、みんなあるってことになっちゃいます。

モクレン科は「新しく伸びた枝に1周回る線がある」と、

次回補足しないといけないと思いました。

やはり質問出ると講座が深くなるなあ。ありがとうございました。

またのご参加お待ちしております。