街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

登るベッコウタケ~定点12年

このまえ、170㎝ぐらいのところからベッコウタケが出ているのを見たんすよ。

ベッコウタケは根株腐朽菌なので、ふつう根元にキノコは出るんですけど。

木が太くてベッコウが出そうな環境のところは、地際だけじゃなくまんべんなく見なきゃですね。でも、根元とつながっている感じはありますね。唐突にベッコウだけ出るってあるんでしょうか?見たことある人教えてください。

前のブログに載せたけど、もう一度詳しく👇

 

2000年に見た時にはベッコウタケはなかったんですけど、出てなかっただけであったのかもしれませんが。

2006年根元にちらほら出ていました。

そして2011年同じ場所で、広がり

 

2015年上に登っています。下は空洞になってます。

 

そして2017年伐採されました。

3点支持って感じですかねー。立っていられたのかもしれないけど、やっぱ怖いですね。この木は周りに木に囲まれていて、上にしか葉っぱが無い木で、根張りが発達してなかったみたい。

この場合ベッコウが出るのが高くなるほど、根株の腐朽は進んでいると思われます。

でも腐朽の速度は、こんな感じなのかなと1つの指標です。樹種や環境にもよりますけどね。ちなみにユリノキです。

 

ところで、明日は樹木生態研究会会員むけzoom飲み会するんですけど、そのとき土壌改良の報告をしようと今日パワポを作ったんですよ。

データを見てたら、面白いことに気が付いてしまった!

面白いと思っているのは私だけで「そんなこと知ってるよ」と言われるかもですが、明日言います~