街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

ナラタケぱにっく

今日は楽しみにしていたキノコの研修会に行きました。神奈川樹木医会の平野先生はやっぱおもしろいなー

やっぱりテストをやって、こてんぱんにやっつけられました。30のキノコ標本の中から、ベッコウタケを選べって内容なんだけど、9個あったのだけど、もー形がいろいろありすぎて、笑うしかない。スルメタケとの違いが、まだまだわかんないなー。正解6かー。わかればキノコの名前もというのも、がんばったんだけど、9/30だった。まだまだやー

 

f:id:namife:20210912194052j:plain

⑦チャアナタケとチャ㉑アナタケモドキとシイサルノコシカケがことごとく間違っていた。チャアナタケなんてレアものすぎますよー

f:id:namife:20210912194302j:plain

f:id:namife:20210912194334j:plain

全然わからなかった。サジタケ。「こんなん知らねー」と思ったけど、図鑑を見たら、自分でメモしてた。「黄色い断面。獣臭がする」

え?獣臭?と思って、講座が終わるぎりぎりに嗅いでみたんだけど、なんの獣かもわかんない。匂いはするんだけど。

 

そして、衝撃情報はナラタケについてです。

ナラタケは今17種類あって。。。

f:id:namife:20210912195151j:plain

黒い針金みたいなのは、根状菌糸束と言うのだけど、

ナラタケやナラタケモドキはほとんど作らないとのこと。

ナラタケモドキは有名だけど、ナラタケも?

根状菌糸束をよく作るのはワタゲナラタケで、ワタゲナラタケには病原性はないらしい。

と、いう事は、この前ナラタケがはえてたヤマザクラ👇のこれはワタゲナラタケって可能性もあるってこと?

namife.hatenablog.com

ワタゲナラタケは山で多いらしいけど、郊外などの緑地には出るみたいだし。ありうるなーこれからは注意しなきゃ。

 

f:id:namife:20210912192318j:plain

👆は数年前に富士山で採ったナラタケの仲間。なんだったんだっけ?結構珍しいっていわれたんだけど、思い出せない。

 

ナラタケと間違えたミドリスギタケ載せてます👇

namife.hatenablog.com

 

最後にベッコウタケとスルメタケの違い(メモ)

ベッコウタケ断面👇

f:id:namife:20210912200641j:plain

肉と、管孔層と同じ色で木材色。新鮮な時は触ると褐変。

肉はちぎると繊維質

まずそうなキノコの匂い

スルメタケ断面👇

f:id:namife:20210912200415j:plain

虫に食われやすく、老菌は残りにくい

肉と管孔層の色が違う。肉は白~黄白色。管孔層は肌色。海産物の匂い。

 

見比べてもビミョー。