街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

定点写真

定点写真を動画に~編集にはまる

SJMから動画編集アプリvlloというのを教わり、使ってみたらめっちゃ良い! VLLO、Vlogのための初めてのビデオエディタ vimosoft 写真/ビデオ 無料 apps.apple.com なんか、こんな私でもすいすいできる? たのしー。無料でもできるけど、私はサブスクが苦手…

ムクノキ不定根定点写真15年

久々に生存確認できたムクノキをご紹介。 2011年幹から根っこが出ているムクノキ(不定根) 聞けば、この木の根っこ側にはたくさんゴミが積み重なっていたそうで・・・ こんな感じ?想像図 で、ゴミを撤去したら根っこが出てきたそうで、不定根でも結構たく…

ポーポー芽生える

1月にどんぐり友達からポーポーの種が届き、すぐにまきました。 (どんぐり友達とは、同じ木のどんぐりを拾っていたので声をかけたら意気投合してしまった友達。どんぐりが取り持つ縁なのだ。) ポーポーとは こういう実がなって、味はバナナ?みたいな。実…

10年目マツにマツオウジ#定点写真

公園を歩いていると、「むむ!」キノコにロックオン 結構でかいキノコで、まるでお化けが舌を出しているみたい。 ひだが乾燥していてよくわからなかったが、たぶんマツオウジ。それはこの切り株がマツって知ってるから。 マツオウジの特徴は namife.hatenabl…

今日も病害虫の情報交換会よかったわー

今日はオンラインで日本樹木医会の病害虫の情報交換会。私も定点写真を見せまくりました。いやー樹木医さんたちは定点写真を喜んでくれるのでうれしい限りです。 この講座、募集2日で定員になり、すごい。実際70人ぐらいの参加だったのかな。 namife.hatenab…

コフキサルノコシカケ#定点写真10年以上

定点写真を整理していたら、これも見せたい! 2011年まだ小さいコフキサルノコシカケ ソメイヨシノに出てます。 2023年 12年たったコフキサルノコシカケ子実体 2010年ケヤキに出ていたコフキサルノコシカケ。子実体取られたあとがあるので、何年かは出続けて…

定点写真で気づく空洞の理由

定点写真を並べるのは楽しいねー。あまりお金がかからず、こんなに楽しい趣味はないんじゃないかと勝手に思っております。 ある桜の空洞の写真を並べていて 左から2006年7月、2006年10月、2011年、2021年、2023年 2006年の写真に入皮のあとがあるじゃん!と…

こぶケヤキ~生存確認できず

ブログを引っ越す前には載せていたこぶのケヤキ 2003年 こぶが枯れている。このあところんとこぶが転がっているのを見たのに、撮らなかった!悔やまれるなあ。20年前かー若かったなあ私も・・てほど若くないか。 2019年 こぶがとれたあと 2010年 2019年 穴が…

かまぼこ咲く

昨日昔住んでいたところに行き、定点撮りまくりました。 2011年 かまぼこみたいな形に刈り込まれているので、子どもとかまぼこツツジと呼んでいたんですよね。 2011年 咲くには咲いてたんですけど 2012年 雪のかまぼこ 2015年 あれ いつ引っ越したんだっけ?…

朝日小学生新聞のりましたー定点写真

朝日小学生新聞に載りました。 オモシロ樹木を探しに行った場所は日比谷公園です。 取材の人に「この木モルタル入れてるよ」と教えたら、「どこが?全くわからない」と言っていて、驚いた。全く違うじゃん。すごく違うのに一般の人はわからないんだ・・・が…

井之頭公園で観察会~過去と現在を比べる

昨日は井之頭公園で観察会をしました。 ちょっと趣向を変えて10年前の写真を見てもらい、比べてもらうというのをやってみました。タブレットで見せたので、見にくかったと思うので、ここでも紹介します。 まずビミョーなのから 2014年石が並べてあった木(ケ…

ノムラモミジの幹の巻き込み8年#定点写真

最近カエデの樹皮について質問があったので、うちのノムラモミジの定点写真をご紹介します。ちなみに家ではノムラさんと呼んでます。 2015年ノムラさんの根元に池を作り、根を切ったのでその後枝枯れが起こり、 2015年生き物飼うんだと作った池 2013年こんな…

シマトネリコの成長#定点写真

ここ数年よく植えられているシマトネリコ。亜熱帯の木なので、昔は関東の冬は無理だったのですが、今は平気です。 たまに寒さで葉が枯れていますが。あっという間に大きくなる印象なのですが、実際は? 2016年植えられて間もない雰囲気 2019年 2020年 1年で…

やせた?プラタナス

新宿御苑に久々に行ったら、 あれ?このプラタナスやせた? 2015年はこうだった。 不定根誘導されてたんですよね。幹の腐ってるとことか、根がはえるような資材をまいて根を下まで誘導する方法。 枝折れちゃってどうなっていくのかなと思っていたんですよ。 …

意外と変わらない木々#定点写真

なかなか仕事が終わらなくて、ブログが書けず・・・私の中では試したいアイディアはあるんですが、なかなかできません。明日あたり1品ぐらい変なの作りたいなあ。でないと気が狂う。 定点写真の変わらない面々をご紹介。 2012年7月 チューチュートレイン的に…

あけましておめでとうございます。うさぎの切り株

あけましておめでとうございます。 ウサギ年ってことで、ウサギを探しましたが、あまりなく。。。 2012年のこの切り株。ウサギに似てないですか?ウサギの顔はめ的な? 娘に「全然うさぎじゃない。」 とばっさり! そのまま定点写真。2014年の切り株たぶん針…

境界線のカイヅカイブキ~16年

ブログ、引っ越す前に載せてたカイヅカイブキですが、まとめて定点写真をご紹介。2007年~2022年の16年です。 2007年塀の境界でぱかっと割られているような剪定。枝がガイコツみたい。(娘にはダンゴムシみたい、と言われたが・・・) 2010年幹とか枝からは…

枝切断痕の巻き込み~スダジイ

昨日、久々にこのスダジイを撮りに行った。 2009年 2022年 角度同じに撮りたかったんですよねー 見比べると巻き込んでる部分が伸びている気がします。 角度違いはこちら namife.hatenablog.com そばに同じように切られていた木があって、 2010年 同じスダジ…

ユリノキの切り株~定点観察

切り株がどのくらいで腐るのか。観察中。もちろんひこばえも大好きです。 ユリノキの切り株。切って5年ぐらいか?ひこばえは3-4年? 2019年 2020年 2021年 2022年 切り株がなくなりました。腐り方は後半怒涛の追い上げです。 腐るまで6-8年ぐらいかなー…

登るベッコウタケ~定点12年

このまえ、170㎝ぐらいのところからベッコウタケが出ているのを見たんすよ。 ベッコウタケは根株腐朽菌なので、ふつう根元にキノコは出るんですけど。 木が太くてベッコウが出そうな環境のところは、地際だけじゃなくまんべんなく見なきゃですね。でも、根元…

ドラゴンフルーツその後3

そういえばドラゴンフルーツ大きくなったんですよ。果物のドラゴンフルーツ。食べたあとに種をまいて育ててます。 双葉のところで、2又に分かれてて、ちょっと驚き。こんな小さいときから枝別れするんだね。まだ、双葉がついたままですけど。 まだトゲはまっ…

遅い子萌え、カヤ3年目

種から育てているカヤ。これでも3年目です。 以前の記録は namife.hatenablog.com 2021年6月14日 2021年7月10日 2021年7月14日 2021年7月20日 2022年1月11日 2022年2月9日 2022年4月15日 2022年5月 今日2022年7月18日 どうやら7月あたりから始動しはじめて…

タイサンボクはやはりママレモンの香り

タイサンボクは5月のふわふわの花芽から その花芽カバーを落とし、 花開きます 咲いたのをもらってきたら、やはりママレモンの匂いがします。 もう売ってないと思っていたら、アマゾンで売ってました感動 ママレモン 中 800ml ライオン (LION) Amazon 旦那…

ヒマラヤスギの根元2014年~

自分でもしょーもないもんを撮り続けているもんだと思うけど、今回はそういうやつ 2014年 縁石持ち上げてるなーそっからどうするんだろう?と撮りはじめ 2019年右側が折れてなくなり 2022年 多少縁石の角度が上がった? うーんほぼ変わらない9年目 持ち…

ふたコレ

昨日は樹木医会技術部会主催の病害虫のオンライン講座の司会をやりました。 やっぱ司会は気を使いますよねー。司会の私が意見をあまり言うと、みんながいいずらくなるかなと思って、言わなかったのですが、樹木医の皆さん無口すぎ! ブレイクアウトルームを…

ナラタケモドキ出てたケヤキ~2004年~

また今日も定点写真をお送りします。撮ったら並べたくなるんですよねー 2004年大きく樹皮が枯れているケヤキ(手前)暗すぎる写真だったので、傷がみえるように不自然に明るくしてます。 奥の太いケヤキはのちナラタケ病で伐採されました。 2006年 根元から…

スダジイひこばえ2005年~

写真を整理すると発見がありますねー スダジイのひこばえの定点写真をご紹介。 2005年伐採されて5年といったところか?切り株から出ているひこばえ。 スダジイです。どんぐりがなる木です。 2007年サイズ感はこんな感じです。 2008年 まあ成長はのんびりです…

ツバキのひこばえ咲く

ツバキもドウダンツツジと同じ頃に伐採し、ひこばえを観察しています。 namife.hatenablog.com それがこの春花をつけました。1輪 角度を変えたり、その後をご紹介 2019年6月葉が出る 2019年7月のびる 2020年4月 2020年6月 2021年1月 2022年4月 こんなでかく…

例のハナミズキを見に行く#定点写真11年

ゴールデンウィークですが、さして予定もなく のハナミズキを見に行きました。 namife.hatenablog.com あまりよくわからないけど、花が咲いていて、健在で良かった。 ちなみに11年前の2012年12月はこんな感じでした。 2012年1月に発見。道路側になぜか植えら…

シークワーサーの芽生え

朝ドラでシークワーサー出てきますよねー 左はユズ(ハナユ)で、右がシークワーサー。シークワーサーの種をだいぶ前にまきました。 かなり前にもらったやつです。風呂に入れてないやつです。 namife.hatenablog.com 2022年4月14日に出始めました! 4月15日き…