街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

フジの実はソファーの手触り

昨日は智光山公園で観察会。 ナラタケモドキ祭りでした。最初落ち葉かと思うくらい・・・シダレザクラに大量にキノコが出ていました。一応食べられるキノコですが、木を枯らすことがあり、栽培は禁止されています。 隣の桜は昨年枯れたそうです。キノコは実…

暑い中、見つけ(てもらっ)た虫たち

某所。30期のJMさまたちと ここでもナラ枯れが多いですねー コナラが枯れたり、枯れていなかったりしていました。 ナガゴマフカミキリ 虫に詳しい人がいて、すごいおもしろい。 キバチの仲間?キバチって胴長ですね。 これはコナラの木で、木材にしないから…

練馬で講座~樹液イヤリングと葉っぱ皆既日食

昨日は練馬大泉学園で東京都造園緑化業協会の造園植物研修会でした。 参加者が業界の人たちなので、定点写真ばかりでまとめてみました。一般の人たち向けなら飽きられるのでやらないのですが、たぶんわかってもらえるだろうと、定点写真でおなか一杯にさせま…

今日も病害虫の情報交換会よかったわー

今日はオンラインで日本樹木医会の病害虫の情報交換会。私も定点写真を見せまくりました。いやー樹木医さんたちは定点写真を喜んでくれるのでうれしい限りです。 この講座、募集2日で定員になり、すごい。実際70人ぐらいの参加だったのかな。 namife.hatenab…

虫はお湯で死ぬ。ドクダミは?

この前オンライン講座で「すごく怖い虫の種類はそんなにないよ」って話をして、セアカゴケグモの駆除法もお湯をかけるだし、と話したら gairaisyu.metro.tokyo.lg.jp 「お湯で死ぬんですねーびっくりです」と言われ、そうか!確かに私も最初そう思ってた!九…

断面萌え会、虫に凌駕される

昨日はゆぐっちのところで断面萌え会をしました。 お弁当を忘れた人には上げようと思って持っていったバタフライピーおにぎり のりをまくのを忘れていました。2個食べてもらいました。わかめご飯はわかめ味だそうです。やはりバタフライピーは味が無いです。…

アリのマンション

サワラが伐採されて、中の腐朽はどうなってるんだろうと、ちょっと引っ張ってみたら、、、 え? ええー えええー すごいアリです! アリさんに悪いので、もどしときました。 何アリなんでしょう?

モモヒメヨコバイ(ウメシロヒメヨコバイ)

昨年あたりから梅やモモの葉が白くなると思っていたら モモヒメヨコバイの仕業らしい https://www.maff.go.jp/pps/j/guidance/pestinfo/attach/pdf/index-5.pdf 私も図鑑を作る時に、みんな白くて困ったんですよね。 たぶんこの子ら。ヨコバイの仲間って目が…

生葉染めって祭りみたい~かがくくらぶコスモ

昨日は、小金井でかがくくらぶ。 藍玉さんから藍をいただいて、ボランティアで手伝って下さる知り合いたちに車で運んでもらって、お母さんたちにはジューサーや物干しを準備してもらったり、まあいろんな人にお世話になりました。 撮影:保護者 私自身も初め…

港の見える丘公園娘と下見

娘にどっか連れてけと言われたので、下見を兼ねて港の見える丘公園へ行きました。 がっつり下見すると、ぶーぶー言うから。できるだけ急斜面とか歩かないコース。 実際参加者も楽なコースがいいよね。 中華街で小籠包を食べて、山下公園は行かず→アメリカ山…

カイコ生活2~天使ちゃん

息子「バタバタ音してるんだけど」 娘「出てきた?」 私「わーかわいいー」 わらわらカイコから出てきてます。もっと大騒ぎなのかと思ったけど、みんな小さくてかわいいもんで・・・ 天使です。 出てから、排せつしますが口がないので、食べないし。飛べませ…

目黒寄生虫館で娘とデート

今日は目黒の寄生虫館に行った。寄生虫館は、若いころ行ったきりで、太古の昔。ようやくリニューアル後に来れた! こんな立派なビルになってーってリニューアルは相当前だけどね。 わくわくするー 娘は「ダニかわいいなあ」と写真を撮っていました。 面白ポ…

カイコ生活

娘が生物の先生からカイコをもらってきて 娘「お母さん、何匹欲しい?」 私「3匹ぐらいで十分だよ」 と答えたのに、19匹もらってきた。最初は卵から生まれたてだったので、本当に小さくて、糞も粉状態。数も19だったのかわからないですが、結局17匹育てまし…

青い瞳のセミの抜け殻~抜け殻生葉染め

ヘビの抜け殻を染めて以来(詳細は7月16日のブログ)、セミの抜け殻はどうなんだろうと、頭がセミの抜け殻でいっぱいになってしまった。 セミの抜け殻はどの木に多いのか?とか意外と知らない。樹木調査で、セミの抜け殻はたくさん見るのだけど、持って帰っ…

ダンゴムシ・ワラジムシ協力の葉脈標本

雨上がり。ふと庭を見ると いい感じの葉っぱが。 庭にはわざと枝葉を放置しているのですが、それはダンゴムシやワラジムシに葉っぱを食べてもらうためです。 と言っても、思ったところでは食べてなくて・・・何か好みがあるのかなと。 いい感じの葉は、ムク…

サラサモクレンひこばえ咲いた

2018年12月に伐採したサラサモクレンのように伸びてきたんですが、 namife.hatenablog.com namife.hatenablog.com また昨年末切って、でも夏に花が咲いた枝は残しておいたんです。 そしたら 今日花が咲いていました。(よく見たら昨年咲いたのと違う枝でした…

病害虫情報

昨日は、日本樹木医会会員向けの講座(説明会)の司会をやりました。 やっぱ、オンラインの司会は、対面とはまったく違って、神経をすごく使います。タイムキーパーと接続の心配と、チャットで「この人誰?」とか、進行を考えながら3種類ぐらいやんなきゃな…

科博の特別展「植物」行きました

今日は科博の特別展「植物」最終日。娘と2人で行ってきました。 特別展にちなんだメニューらしいのですが、サラダに花が乗っている以外は、あまりよく真意がわからなかったのですが・・・ 意外と腹持ちが良かったです。 メキシコの最太の幹のトゥーレの木(…

ネコブセンチュウとマリーゴールド

サクラの根っこに、こぶこぶがついていて、なんじゃこりゃ? NJMがネコブセンチュウじゃないかと言うので、KJMに調べてもらったら、 やはりネコブセンチュウだった。 ネコブセンチュウってこんなになるんですね。私は初めての出会いで、すっごいうれしくて興…

ダンゴとワラジに葉をレースにしてもらう

ふと外の縁側をみると、 なんか見覚えがあります。なんだったっけ? そーだ!あれだ! これだ!6月終わりごろに生活科の授業で作ったこれ。ホオノキにシュロのバッタをつけたもの。無造作に外に置いといたのだった! 置いてから2-3週間で このような姿に…

むしむし散歩

昨日は下見に行ったのだが、虫に詳しい人がいて、なぜか虫観察メイン? アキニレの樹皮がむけているのが、きれいだなーと近寄って 落ちそうな樹皮をとると、なんかいた。 ニレハムシの幼虫。普通葉のところにいるのだそうですが、雨宿りでもしてたのかな? …

アオマツムシの産卵痕4年

以前観察会で木から汁が出ているのをなんだろうと言っていたら、「アオマツムシの産卵痕ですよ。知らないんだー」的に言われ、地元民には有名な事だったようです。 私は凹んだけど、同時に「そうだったんだ!」とずーっと疑問だったのが解けたんですよね。あ…

採集道具の紹介~虫編

この前、カシナガキクイムシを採集するのに吸虫管を持っていったら、ずいぶん活躍してくれて、「それどこで買うの?」って聞かれたので、探してみました。 私は昔、志賀昆虫に行って買ったんですけど、アマゾンでも売ってました。 [http://] ゴム管で吸って…

朝日カルチャー横浜に幼虫を連れて行く

今日は横浜で朝日カルチャーしました。いろんな枝を持ち込んで、木を覚えてもらう講座です。 しかし、エノキについていたアカホシゴマダラの幼虫に、みんな黄色い声 「かーわーいー」 どうなって越冬するのか?どんなチョウ?ガ?とか質問だらけ。 とりあえ…

チャドクガの咀嚼音

庭にて、 さやさや ぽつ・・・ぽつ あれ?雨? 「雨音がする」と思ったら チャドクガだった チャドクガがサザンカを食べる音だった 今流行りの咀嚼音? 雨音のようで、悪くない。 ポエム風に始めてみましたが、現実、出入り口なので放置してはおけません。 …

ナラ枯れ?マテバシイ

今日は娘の高校へ保護者面談。帰りにぶらり途中下車。公園散歩。 公園に行く前に、枯れているマテバシイを見つけ、 暑いからかなーいやいや、暑くなる前の長雨の時かもしれない。土が悪そうだし、水がたまって根腐れとか? ひこばえ出ているから、まだやる気…

樹木医的?クイズ~どれがかぶれる?

ここの読者の方々って、虫大丈夫なんですかね?読者が減らないですね。 虫に耐性ができてきたのかな?今日もほんのちょっと?虫を出します(3問目)。でも野外で遊ぶには重要なことなんで、挑戦してみてください。虫嫌いは才能があるんです。虫の! 第一問 …

樹木医的?クイズ~虫嫌いな子おいでー

今日はクイズだよー 今日は虫のことやるけど、虫をやると読者が減るんだよねー でも、虫の嫌いな子にも見てほしいなー。だって、虫の嫌いな子は虫の才能があるから。誰よりも早く小さな虫を見つけることができるのは虫が嫌いな子なのです。昔は「虫なんて絶…