街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

根っこ

妄想樹木散歩

昨日は春の観察会の下見に行きました。1人で下見もなんなので、仲間と一緒に。 双眼鏡で、カラスザンショウの冬芽を見る人たち うわーかわい! Mちゃんが、「ヒメコウゾの冬芽はでべそおにぎり」だと言います。もうそれだけでツボ!一発で覚えちゃいますよね…

すきま天国台湾

台湾は、台北~阿里山~台南~台中~台北へ行ったのだけど、植木鉢だらけだし、すきま木だらけで楽しすぎっ。やっぱ私はこのすきま天国を求めていたんだ。もしかしたら台湾人だったのかもしれない。旅行中5回ぐらい話しかけられたし「並んでますか?」とか。…

阿里山で巨木めぐり

台湾の阿里山行きました。 新幹線で簡単にいけるかと思いきや、新幹線とローカル線の乗り継ぎがかなり不便で、結局ローカル線の特急にのり嘉義(ジャーイー)駅からバスと言うことになりました。 ジャーイー駅では赤い服の市長(看板)がお出迎え。 そしてバ…

ベンチの下で一息~2003年~

ヌマスギ(ラクウショウ)は北アメリカ原産。 秋紅葉して落葉する針葉樹。 こういう呼吸根を出す木です。 2003年3月 ベンチの下から呼吸根が出ているのを見つけ撮り始めました。こういう踏まれてない柔らかい土のとのころや、隙間に根が伸びるんですよね。 2…

科博の特別展「植物」行きました

今日は科博の特別展「植物」最終日。娘と2人で行ってきました。 特別展にちなんだメニューらしいのですが、サラダに花が乗っている以外は、あまりよく真意がわからなかったのですが・・・ 意外と腹持ちが良かったです。 メキシコの最太の幹のトゥーレの木(…

ネコブセンチュウとマリーゴールド

サクラの根っこに、こぶこぶがついていて、なんじゃこりゃ? NJMがネコブセンチュウじゃないかと言うので、KJMに調べてもらったら、 やはりネコブセンチュウだった。 ネコブセンチュウってこんなになるんですね。私は初めての出会いで、すっごいうれしくて興…

イチョウのわき汗11年

学生が「わき汗」と名付けたイチョウ 暑い日だったので、イチョウの気根が汗に見えた。 2010年撮り始めたのだが 2020年あんまり変わりがない。 先端がすこーし伸びたか?11年でほんのわずかの伸びです。 これななんのためなんでしょうね? イチョウは恐竜が…

富士樹海行ってきました~おもしろ樹木

先週行ってた富士山の話の続きです。 樹海は根がぴょこんとなっているのが多くて、これなんてダイソンの扇風機。 これなんて、後ろの樹は倒れてて、その枝がまるで幹のようにまっすぐ伸びている。 つえー 下が岩で、土が薄いんだろうね。 りっぱなカツラがバ…

不定根コレクションと定点写真

不定根とは、普通根っこがはえる所(地下など)以外の所から生える根。ひらたく言えば幹や枝から生える根です。 例えば木に傷などあって、傷から何になろうかなー(樹皮になろっかなー、芽を作ろっかなー、根をつくろっかなー)という細胞が作られるのですが…

巻き殺しの根+盛土は勘弁して

台風シーズンきちゃいましたね。 最近樹木医は危険な木がないかを調べる仕事が多いので、外れてたらやだなーと思います。 わかりやすく腐ってるとか、枯れてるとかならいいんですが、わかんないのがあるんですよねー こういう棒で、根元をずこずこ刺して、腐…

根っこの橋渡り9年

今日は、杉並の小学校に教材の動画を撮ってもらいに行き、帰りにぶらり井之頭公園。 2012年橋をわたる根っこを発見し、(わかります?石と石の間です) 2014年はあまり変わらなかったのですが、 2018年 やや太くなっていて 2020年今日、太くなりましたよね?…