街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

朝日カルチャー横浜で講座~ミルラの香

昨日は横浜で、朝日カルチャーの講座「ふしぎな樹木散歩」。昨日座学と11月1日港の見える丘公園散策の2回講座。

公園では主に匂いや手触りを楽しもうと思っているので、昨日はいろいろ匂いを持ち込んで嗅いでみてもらいました。

港の見える丘公園には、バラを香り別に植えられている場所があり、

 

ダマスク、ティー、フルーツ、ミルラと呼ばれる香りの分類で分けられています。

 

バラって品種が多くて、大変なのですが・・・がんばって調べました。

 

ダマスクは、ダマスカスから来た西洋バラの、いわゆるバラの香り

ティーは癒しの香りと呼ばれます。東洋バラ由来。紅茶の香り

フルーツは、カシスやラズベリーライチの香り。これは分かりやすいです。

しかし。。。

ミルラ?ミルラは、ミルラの木の樹皮の匂いのようですが、どんな匂いなのかわからないので、買ってみました。

 

最初に樹脂を買ってみたのですが、「へ?匂いがわかんない」となり、

👇を買ってみたのですが

「これって、良い匂いなの?」と疑問符が・・・

私にはべニア板の匂いとしか思えず・・・

 

とにかく、参加者のみなさんに嗅いでもらって感想を聞いてみました。

「おしいれ?」

「古民家の匂い」

「シイタケ」

「古い畳」

 

まとめると、ミルラは「古い畳がある古民家の押し入れで、キノコ栽培」という匂いですかね?

良かった。私だけではなかった。

まあ「ミルラは独特な匂い」とあったので、万人受けする匂いではなさそうです。

 

香り的には樹脂系の香りと柑橘系はあうというので、ライムの香りと混ぜてみると、なかなか良いです。柑橘系はすぐに香りが消えてしまいますが、樹脂系と混ぜると長持ちする感じです。そしてリフォーム前の古民家に急にさわやかな風が入ったような・・・

 

ということは、古民家の押し入れでキノコ栽培しながら、ミカンを食べたりすると・・・いやユズをしぼったりすると・・・いい具合に香りが混ざって良い感じになるのではないかと思いました。

 

フェンネルシードも持っていきました。

アニスの香りというのを嗅ぎたかったのですが、アニスシードは手に入らなかったので、似たようなにおいのフェンネルで。八角スターアニス)も同じような匂いです。

表面的にはカレーの匂いですが、種をつぶすと甘い香りがあります。

メープルシロップ

確かに感じます。

少しクセがある、甘い香りです。

 

カリンの実も家から持っていったところ、

「これでリセット」

と、いろいろな匂いの箸休め的に使っている人も!

 

カリンの実はちょうど今やさしー香りがします。

 

来週は港の見える丘公園で歩きます。秋のバラが咲いているかわかりませんが、参加者の方は、嗅覚を磨いておいてください(笑)。晴れてくれるといいなー