街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

隙間好きのキリ

昨日は久しぶりに仕事に行きました。暑かったけど外の仕事は気持ちがいい。

JM仲間に「私の定点写真どう?」と聞いたら、「軽いストーカーだね」と言われ、なんかうれしい。何十年もたくさんの木のストーカーになってます。

帰りに2016年から見ているキリを見に行きました。キリは桐のタンスのあのキリです。

 

f:id:namife:20200514114316j:plain

2016年 端からひょろっと出ているキリを見つけました。

キリは種が飛んで、いろいろな場所で見ます。傾向としては換気扇のそぼや線路、T字路、橋のたものが多いのですが、橋の真ん中は珍しいです。

f:id:namife:20200514121727j:plain

2016年アップ。花も咲いていたみたい。

f:id:namife:20200514121837j:plain

2018年枝を切られてしまいます。まあ橋だからね。切られますわ。

水面に映るキリも入れて、しょんぼりしている感じを出してみました。

f:id:namife:20200514122005j:plain

そして2020年また花が咲いていたようです。すごいなー

f:id:namife:20200514122053j:plain

根はどうなってるんだろう?

f:id:namife:20200514122723j:plain

樹木医心の目でみるとこういう感じ(あくまで想像図です)↑ 道路の舗装はめっちゃ硬いから、とても根は伸ばせません。舗装の隙間や橋の欄干の隙間に根を長ーく伸ばしているんじゃないかと想像。でないと生きられませんよね。夏など何度か根が乾燥で枯れ、そこが土のような役割をして、新しい根を伸ばしたりしているんじゃないかなー

 

以前こういう木を見た女性に「かわいそう!植え替えてあげたほうが良くないですか?」と言われました。移植って根を絶対切るので、一般の人が思うほど簡単じゃないのです。(樹種によっては簡単なものもあるけど)木は動けないんじゃなくて、動かないで成功してきた生き物なんで、移植で動かされることは想定してないから、普通苦手です。

そして、コンクリートの隙間って、割と水が得られるようで、隙間から生えている木々をみると住みよい場所かもしれないと思います。

 

この橋も老朽化で工事がおこなわれるらしいので、今日でお別れかもしれないです。

 

いつもはキリの花が咲く今ごろ、キリ鉄をやってました。電車の先頭車両に乗って、キリを探すキリ鉄です(私と数人の友人しかやってません)。鉄道好きなグループに入ってキリ鉄をアピールしてみたこともあったのですが、まったく響かなかったです。駅で写真を撮っていると、鉄の人たちとニアミスしますが、まったく撮るものが違うので、動きが違っておかしいです。

実は「キリ鉄」は、いとうせいこうさんのラジオに出たときに名付けてもらいました。今はキリ鉄も自粛です(泣)。

machinoki.blog100.fc2.com