街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

学校の植栽ボランティア

今日はひさしぶりに学校へ行きました。ちょうど昨年植樹をして、1年たとうとしています。昨年卒業生と植樹するはずだったのですが、先生方と植えた木たち。

 学校の場合、枯れるのより、雑草と一緒に切られることがとても多いんですよね。みんなに周知することが難しいのと、植物を選んで切ることが難しいらしいようで。。。

f:id:namife:20210305174323j:plain

あまり目が届かない場所に植えた木たちは

f:id:namife:20210305174451j:plain

夏まではあったのですが・・・タラヨウ👆

f:id:namife:20210305174543j:plain

グミ👆

f:id:namife:20210305174637j:plain

忽然といなくなっていました。泣

f:id:namife:20210305180119j:plain

ミツマタだけが生き残っていました。花が咲いてたからかな?ということは最近撤去?たぶん一斉に草取り作業かなんかして、きられちゃったんだろうなー。

こんなことなら、いくつか苗が枯れた場所があったので、移動すれば良かった。棒も長いのに変えとけばよかった・・・と悔やむばかり

 

あと、先生から「ハイビャクシンが雑草みたいで違いがわからない」と言われていたんですが、案の定抜かれていて、12本植えたのに4本しか残っていません。

そんなにわかんなかったのかー棒をたててあげればよかったです。。。こっちはどう似ているのかさっぱりわからないから、気が回らなかった。

先生たち水やりをちゃんとやってくれていて、夏も乗り越えたのに、切られたり抜かれたりしちゃったのが、くやしいなー

 

f:id:namife:20210305180438j:plain

ともあれ、植えたネコヤナギはもっふもふ。道行く生徒に触らせました。

f:id:namife:20210305180823j:plain

たくさん花芽がついていて、楽しみです。

 

f:id:namife:20210305180921j:plain

昨年はあまり実がならなかったけど、今年はたくさんキンカンがなってました!

一緒に作業していた母たちに食べさせ、残りはもらいました。やったー。

 

オオシマザクラに東中のソメイヨシノをついだ苗も健在で、2018年9月に芽接ぎをした苗が

f:id:namife:20210305183207j:plain

2019年4月に芽吹き

 

f:id:namife:20210305181611j:plain

2020年5月

f:id:namife:20210305183717j:plain

2021年3月5日 接いだソメイヨシノの枝が太くなってきました。

 

f:id:namife:20210305184014j:plain

今のサイズはこんな感じです。

 

一方接ぎ芽に失敗した木(台木のオオシマザクラ)は

f:id:namife:20210305184326j:plain

やはり成長が早いっすねー

 

接ぎ芽をした様子は👇

machinoki.blog100.fc2.com

 

植樹は👇

machinoki.blog100.fc2.com

 

学校はこまめに行って、植樹したことを知ってもらうことが大事なんだけど、コロナで難しかったからなー

楽しい木をたくさん植えたのだけど、見てないだろうと思うので、知らせる方法を考えようと思いました。