街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

オンラインでおも植ビンゴ

4月に何回かオンラインで観察できないか実験して、ようやく募集となりました。みなさんのそれぞれ近所の公園でおもしろい植物を探します。私が、こんな匂いがするよーとか、こんな遊びができるよーなど紹介しますんで、良かったら申し込み、まってまーす。6/14です。↓

iko-yo.net

裏話

Zoomを使ってやるんですけど、最初は使い方もままならず、どうやって楽しんでもらうのか、何人でやるか、安全面、日本全国から来たら植物や天気違うのどうしようとか、手探り状態から始まりました。イベント担当の石川くんががんばって、いろんな方々のアドバイスを受けて、この方法で行く事となりました。

 

はじめ6家族で同時にやったら、わーっと質問がきて、誰が何をいっているのかわからず、聖徳太子状態。いろいろ答えたと思ったら、1家族にしか答えてなかったり、他は聞いてもらえずという状況だったので、2家族限定です。交互に聞けるし、お互い見つけたものの情報が共有されて面白くなります。

 

●ある家族が行った公園ではいきなり草刈りが始まり、音が聞こえない。→草刈りが終わったところがいいかも。

●言葉が聞こえないこともあるので、ジェスチャーが大事。○×カード用意しました。

●参加者が持っている機種によって、画像があらかったりして、植物が何かわからない。→これは写真を撮って共有することにしました。男の子が青いネイルしていて、これなに?って草をカメラに向けているんだけど、青い爪がツユクサに見えた。お母さんが暇だから男の子にネイルしたんだなー。

●とっさに植物名が出てこない。→私の問題。その季節に見られる植物をその都度観察しておいて、手元にアンチョコ用意。
●バッテリーが急速になくなる。→私の問題 ケーブルなど購入
●参加者に何か事故があった場合、その場にいないけど主催者側にも責任がとわれる。ゆーてポケモンGOみたいなもんだと思っていたら、そんなに甘くなかったです。→親へ注意喚起、探す時間短縮し、質問時間とる。

●小さい子はやはり脱走しちゃう子がいるので、私は一生懸命下ネタで引き付けようとするんだけど、やりすぎて親に嫌われました。→下ネタは最初だけにする。遊具が目の前にない所がいいかも

 

f:id:namife:20200502120148j:plain

実験?に参加してくださった方々はだいたい好評で、「楽しかった!いつもの公園でこんな楽しみ方があるんだ」と言ってもらえました。

あと、意外と中学生もオンラインが目新しいのか、楽しんでもらえたのがうれしかったです。

こんな状況なので、外出自体だめになるかわからないのですが、私も「地味―な植物を見てもらえるチャンスなんでは?」と思っています。植物はおもしろいですから、おも植活動一緒にやりましょう!

 

そのほかの四季冒険部の活動↓

prtimes.jp