街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

リモート保育園わくわくイベント

今日は江東区の保育園の親子イベントをしました。リモートで。

f:id:namife:20200718160215j:plain

事前に保育園にまつぼっくりとムクロジの実を送っておき、配ってもらいました。

 

f:id:namife:20200721170910p:plain

参加者は家で、楽しんでもらいました。

 

マツボックリの生け花とムクロジのあわあわ遊び2本立て。幼児対象でお届けできるのはこの2つだよなー40分×2回やりました。

 

f:id:namife:20200718161108j:plain

手元を見せるために、コ型スマホスタンド買いました。これはいいですねーくるくる反転させて、説明できるから。

 

f:id:namife:20200718161245j:plain

マツボックリの中の種を見たことない人は多いので、見せたかったのです。

この種を飛ばすために、マツボックリは晴れた日に種を飛ばし、雨では閉じます。マツは日光大好きだから木の下に種が落ちたら困ります。マツボックリはそんな親心です。

閉じるのは1時間ぐらいで、開くのは2日ぐらいかかります。(乾かしようによりますが)この時間を見ても親の用心深さを感じます。すこしかわいたぐらいでは開かないように、しっかり乾燥したときに飛ばしたい!と言っているように思えますが、本当はたまたまそうしたマツが生き残っていったんでしょうね。

 

まつぼっくりに花をたくさんさした男の子が「愛情たっぷりのまつぼっくり!」と言ってくれました。

f:id:namife:20200718162043j:plain

ムクロジの実も、羽付きの追羽根を見せて、実をかちかちさせたりして説明しました。

 

f:id:namife:20200718162351j:plain

終わった直後の風景。

机はびちょびちょです。

どんだけ手の届く範囲に物を置いとけるかですな。

みなさんどうやってやってるんだろう?教えてほしい。

 

パソコンとスマホでズームに入り、パソコンはビデオと音声は切ってます。ハウリングしちゃうから。パソコンでみなさんの画像を見て、スマホで写すって感じでやってます。みなさんが持ってきた植物なんですか?って聞かれたんですが、難しいですねー花だけとかパーツだけ見て答えるのも難しいんだけど、相手のカメラの解像度やピントがあわない状況で同定するのはしんどかったです。園芸種の花もよくわかんなかったです。すいません。(樹木医は何でも知っているわけではないです)花に興味がないんですよ。(言い訳)

f:id:namife:20200718162653j:plain

ライトは値段が高かったんで、水槽で使ってたライトをスマホスタンドにぐるぐる巻きにして、手作り感満載です。

 

f:id:namife:20200718162820j:plain

リモートはバッテリーの減りが激しいので、電源つないで、そうしたらイヤホンどこにさすの?となり、買った2又のアダプター。

外がうるさい時にイヤホンは必要ですね。いきなり外で草刈りが始まったりしますからねー。

 

f:id:namife:20200718164042j:plain

意外と使えるのが○×のこれ。

「聞こえるよー」とか「すばらしい!」という意思表示にいいんですよね。

会議にも多用しております。

あと、はじめずーっとミュートにしていたら、すっごいさみしかったんです。

そこでホストの人が、参加者のミュートを解除してくれたりして、わいわいやるべきところはわいわいし、話を聞くところはミュートにするというのをやってくれました。

やっぱ協力者がいるといいですね。

 

まだまだリモート講座は試験的ではありますが、保育園とか団体対象もやっていきたいねーと話しております。