街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

ムラサキで、残念な紫根染めマスク

草木染は苦手。本や連載などにも失敗談を書いていますが、

f:id:namife:20200723133739j:plain

クヌギの殻斗で、美しい灰色に染まると聞き、

f:id:namife:20200723133202j:plain

👆ガチ目の雑巾色に染めたり・・・

注:まったく汚れてない新品のタオルです!

真っ白いタオルを雑巾にしてしまい、洗ってもしっかり染まって取れません。タオルとしても雑巾としても使う気がおこりません。

 

そんな残念な草木染が得意な私ですが、

森林インストラクター仲間から「ムラサキ」の種をもらい、育ててみました。

ムラサキは古来から紫の染料として使われていた植物で、今は絶滅が危惧されてます。聖徳太子の冠位十二階の一番上の位の紫がこれらしいです。

 

ムラサキは発芽率も低いし、栽培はやっぱ難しかったです。

f:id:namife:20200723134405j:plain

f:id:namife:20200723134737j:plain

葉の葉脈が特徴ありますよね。

f:id:namife:20200723134758j:plain

こんな花が咲きます。

 

種も採ったところで、

f:id:namife:20200723134900j:plain

根を見てみたら、おおーこれが紫根染めの根なのかー(ネットではもっともっさりしていたけど)

f:id:namife:20200723135027j:plain

生で染めたほうが良かったかもしれないが、とりあえず洗って干してみた。

 

f:id:namife:20200723135108j:plain

そしてホーロー鍋に水と刻んだ根っこを入れて煮てみた。

f:id:namife:20200723135153j:plain

なんか少なすぎたのか?赤い汁みたいなのが薄いなー

 

f:id:namife:20200723135250j:plain

染めるのは手作りマスク。小さいものしか染められないかなと思って。

でも、綿はそのままだと染まらないので、

f:id:namife:20200723135401j:plain

豆乳(タンパク質が必要)につけて、脱水して、

f:id:namife:20200723135421j:plain

しっかりと乾かしました。意外と手をかけております。(いつまでも残念な染物でいられない!)

f:id:namife:20200723135541j:plain

そして色止めのミョウバン液も作りました。

 

f:id:namife:20200723135622j:plain

真ん中の小汚い液は、さきほどホーロー鍋で煮たムラサキをザルでこしたものです。

本当は根は何回か煮だして液を作るらしいのですが、2回目はまったく色が無かったので、1回目のみです。

f:id:namife:20200723135735j:plain

マスクをつけると、うーん、微妙・・・

 

f:id:namife:20200723135901j:plain

しぼって、媒染液につけて・・・

f:id:namife:20200723135952j:plain

水洗いして干しました。うーん微妙・・・

 

f:id:namife:20200723140022j:plain

乾いた状態・・・・

なんか、ひいき目に見てピンクがかってるけど、またも小汚くしただけのような・・・

娘に「染めてみたんだけど・・」と見せたら

娘「今流行りの灰色のマスクみたいだね!」と気を使ってくれました。

紫のつもりが、灰色かー 

草木染の道は険しいなー

また、種からやり直しだっ