街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

樹木医的?クイズ~木の時間

今日はクイズだよー ちょっと脈絡はないかもだけど、やってみるね。

 

第一問 広葉樹(冬に葉を落とす木)が、冬芽を作るのは、だいたいいつでしょう?

f:id:namife:20200816203306j:plain

👆はソメイヨシノの冬芽です。

 

①夏

②秋

③冬

 

ヒント 昨日のブログを見た人は簡単ですよね。

 

こたえ

①夏 です。

 

ばっさり剪定された木は多少ずれますが、夏に冬芽を作る広葉樹は多いと思います。

f:id:namife:20200816203747j:plain

8月16日のオオシマザクラ

f:id:namife:20200816203816j:plain

こんな感じで作ってます。

 

f:id:namife:20200816203841j:plain

あと同じ日のサンシュユ👆も完璧にできてますね。

 

f:id:namife:20200816203941j:plain

モクレンもできてますねー(8/16)

木って割と早め早めに準備をしているんですねー

もちろん木の種類や状態によって、ずれることはあると思いますが、

是非、夏の冬芽をみつけてみてください。

 

第2問

この木A👇と

f:id:namife:20200816204403j:plain

 

この木B👇

f:id:namife:20200816204445j:plain

どちらの木が暑そう?(同じ気温だとする)

 

①Aが暑そう

②Bが暑そう

 

ヒント これも以前のブログを見たらわかると思います。

 

 

こたえ

①Aが暑そう です。

これ、小学生に出すと、何人かBが暑そうって言うんです。Aは散髪されてすずしそうみたいな。でも葉が多いほど蒸散をして温度を下げようとするので、葉が茂っているBがAよりは暑くないはずです。

f:id:namife:20200816205048j:plain

葉があるほど、木もすずしいのです。夏Aのように切ると、木もまいってしまいます。

詳しくは蒸散選手権👇

 

namife.hatenablog.com

最近、緑地がすずしいって、知らない人が多いのですが、

f:id:namife:20200816205638j:plain

木の多い👆こういう道は夏でも涼しいのです。

 

f:id:namife:20200816205709j:plain

ぜひこういうアツアツの道と歩き比べてほしいです。暑い時ほど、緑のありがたさを感じることができますよ。



 

 

第3問

去年まで普通の大きさだった葉が、今年は小さな葉をつけています。(特に上部)

葉が小さくなる原因はいくつかありますが、仮に葉が小さくなった原因が乾燥だとして、いつの乾燥が葉を小さくしたのでしょう?

f:id:namife:20200816210612j:plain

f:id:namife:20200816205559j:plain

①去年の乾燥が厳しくて、蒸散を抑えるために今年の葉を小さくした。

②今年の乾燥が厳しくて、蒸散を抑えるために急きょ葉を小さくした。

③来年の乾燥が予想されたので、蒸散を抑えるために今年の葉を小さくした。

 

ヒント 

第一問がヒントになっているような・・・

 

こたえ

①去年の乾燥が厳しくて、蒸散を抑えるために今年の葉を小さくした。です。

 

第一問で、冬芽は春に開く葉の準備です。それをすでに夏にやっているので、前の年なにかあったら、来年影響が出る感じになります。

②のように出した葉を小さくはできません。蒸散を抑えるためには落葉するでしょう。

③木は未来の天候を予測することはできません。できたらいいんだけどなーと選択肢を作りました。

 

ちなみに何年も乾燥が続いたら、全体的に葉が小さくなったり、上枝が枯れて来たりします。

 詳しくは過去のブログを見てください。

namife.hatenablog.com

 

前年に 根が切られても葉が小さくなります。水が吸えないので、蒸散を抑制しないといけなくなったのです。👇

namife.hatenablog.com

 

どうでしたか?できましたか?木の時間はゆっくりで、動物とは違いますよね。夏もがんばっている木を眺めて、私もがんばろうと思います。