街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

ナラ枯れ?マテバシイ

今日は娘の高校へ保護者面談。帰りにぶらり途中下車。公園散歩。

 

f:id:namife:20200826204230j:plain

公園に行く前に、枯れているマテバシイを見つけ、

暑いからかなーいやいや、暑くなる前の長雨の時かもしれない。土が悪そうだし、水がたまって根腐れとか?

f:id:namife:20200826204353j:plain

ひこばえ出ているから、まだやる気ね。あんた。

なーんて、想像しながら

公園到着。

f:id:namife:20200826204625j:plain

ええーまたマテバシイが半分枯れてるじゃん。ブラックジャックみたいにツートン。

 

これは、乾燥とかじゃないかも、あれかも

 

f:id:namife:20200826204842j:plain

フラス(木くず)がたくさん出てる

f:id:namife:20200826204911j:plain

f:id:namife:20200826205006j:plain

穴からフラスが出てるのわかります?

 

たぶんあれです。たぶんですよ。

今関東でもナラ枯れが流行ってるんですよね。

f:id:namife:20200826205303j:plain

カシノナガキクイムシがあけた穴から出たフラス。

f:id:namife:20200826205526j:plain

カシノナガキクイムシは菌類を運んで、利用しています。いろんな菌のうちナラ菌というのがナラ類を枯らしちゃうのよね。

カシノナガキクイムシ外来種じゃありません。在来種。大きい木が好みで、大勢でわーと大きい木に集中します。これをマスアタックっていいます。なんかかわいいんですけど、マテバシイこんなに枯れちゃうのか・・・(カシノナガキクイムシは確認していていませんけど、はてしなく怪しいです)

f:id:namife:20200826210210j:plain

穴は爪楊枝が入るかなと言う程度。

似てるのにヨシブエナガキクイムシってのもいます。そいつも枯らすことがあるらしいですが・・・

f:id:namife:20200826212025j:plain

👆ヨシブエちゃん

 

近くのマテバシイはやられてました。フラスも出てました。

f:id:namife:20200826210108j:plain

f:id:namife:20200826210715j:plain

コナラの木からもフラスが出てたけど、コナラはまだ枯れてなかった。

 

もう成虫は6-7月に出ちゃってるから、来年までに伐採?それともなんかするのかな?

今年5月に、はじめてカシナガホイホイとネットまく仕事しましたが、そーとー出てきますね。

関西で流行して、去年あたりから関東でじわじわ広がってます。

バーベキューの薪が感染元じゃないかとあやしまれています。

そもそもは昔は薪を取るために、細いうちにコナラなどを切ってひこばえを育てる萌芽更新をしていたけど、今は太いナラ類が増えたので、大きい木大好きっ子のカシノナガキクイムシも増えたのではないかと言われています。増えたら、細い木もやられるらしいです。自然の摂理みたいな事でもあるので、山の木は膨大なコストがかかるので、なんもしなくていいと思いますが、コナラの名木とかあったら大変なんですよねー困ったものだ。ブナは枯れないらしいですねー