街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

虫はお湯で死ぬ。ドクダミは?

この前オンライン講座で「すごく怖い虫の種類はそんなにないよ」って話をして、セアカゴケグモの駆除法もお湯をかけるだし👇、と話したら

gairaisyu.metro.tokyo.lg.jp

「お湯で死ぬんですねーびっくりです」と言われ、そうか!確かに私も最初そう思ってた!九州のお義母さんがゴキブリ殺すのに「お湯が一番だわ」と言っていたのを思い出した。それで息子の昆虫標本の虫はお湯でやりましたわ。私の場合田舎出身なので、虫はつぶさないと死なないと思ってたんです。

今の大人も、子どものころからずーっとメディアとかで怖がらせているから、大人も虫がお湯で死ぬって知らないんじゃないかな?それで過剰に虫を怖がったりするのかもと思いました。

そうだ、お湯でチャドクガあたりを駆除してみよう!と、うちのツバキやサザンカで待っているんだけどまだいない・・・出てほしいときに来ない。もう待てないから書く!

 

例えばゴキブリは殺虫剤をかけてもなかなか死ななくて、暴れて、それが嫌なんだけど、お湯をかけるとピタッと死ぬ。お湯もそんなに多くなくてもよく、ちゃんと当たれば一瞬で死ぬのだ。ただ、壁とか天井だと無理なこともあるんだけどね。

 

サクラの毛虫(モンクロシャチホコ)なんか毒はないし、むしろ食べれし、キモイだけで駆除っていじめですよね。子猫のような手触りなのに!毛虫を殺すためにサクラに殺虫剤を入れて、何年もやっててサクラが枯れるってのがあるよ。この場合人災です。

モンクロシャチホコは台風とか来たら一気にいなくなっちゃうんだけどね。あまりに騒がれるようなら、集まって木から降りてくるときにお湯をかければどうだろうと思うのです。

まだ若いうちのサクラの樹皮に熱湯をかけてみました。

10日後、黒い!と思ったら、カメムシでした。見たところ平気な感じですが・・・

 

サザンカの枝にもお湯をかけてみました。

 

10日後、さすがにお湯がかかった葉は枯れるけど、枝は平気みたい。かかった枝の先の葉は元気です。

木質化したところは、お湯に結構強いと思われます。

もしチャドクガとか集まっていたら葉を切って落として、お湯かけて土をかぶせたらいいのでは?と予想しています。まだ予想なんですけど。

毛が飛ぶんじゃないか?と言われたので、一応出たらやってみて、またお知らせします。

どうですか?少し虫への恐怖が和らぎましたか?お湯をちょっとかけたら死んじゃうんですよ。

まだまだですかね。

 

ついでにドクダミが繁茂しているのでお湯で駆除してみました。

最近はお湯で除草というのもあるらしいです。

10日後、確かにしっかりかかっているところは枯れたみたいだけど、横から来そうです。

雑草の場合は虫と違ってお湯がたっぷりいるし、お金がかかって現実的じゃないかも・・・コンクリートの目地とかは効果あるかもね。