街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

焼きナツメとナツメ飴

この前、映え壁を作ったとき、ナツメの実をもらい

切ろうとしたけど、種がかたくて、半分にするのが難しい。

右側のような種が入っています。包丁で切れない・・・

 

生で食べてみたら、台湾で食べた時のナツメを思い出し、台湾のナツメはでかかったけど、やっぱナツメだったんだ!と再確認👇が台湾のナツメ(リンゴみたいですが)

 

切るのが難しいとなったら、そのまま丸ごとなんかするべきでしょう。

柄のところだけ切り取って、バターとハチミツをのせてオーブンで焼いてみました。

 

やばい!めっちゃいい匂いでうまそう。両脇はついでのさつまいもを焼いております。

 

生のと焼きとを食べ比べてみました。

いつも気が付けばナツメって干されている状況だったのかもしれない。すかすかりんごだなーと思っていましたが、ちゃんとフレッシュな時に食べるとうまい。

そして焼いたのは予想以上においしかったです。予想が低かったんですけど。。。

ぐじゅっじゅわっとバターと汁がうまいです。焼けると皮が香ばしくなり、これはさらにアイスをつけても良かったかも。

 

つぎはナツメ飴

リンゴ飴の小さいバージョン。

砂糖、水、食紅の材料はまぜておいて

火にかけたら絶対混ぜないこと。まぜると飴になりません。

 

お祭りのりんご飴風にしたくて、飴に食紅を入れてみました。

 

それが・・・ナツメは中の種が邪魔で、櫛がささらないのですぐに抜けちゃう

 

何とか刺してナツメ飴完成。

しかし、問題が・・・くっついちゃって・・・ひー

 

むりやりひきちぎって、食べるとやはり皮がうまいなー

中は生のあのナツメの味。焼きと生、両方楽しみたい人にはこれですな。

でも、飴は離しておくべきです!

 

飴ってくっつくと取れないーと思うけど、砂糖だから水につければ溶けて取れるんですよね。鍋も割と洗うのが簡単です。

ナツメは生でおいしい時期が短いので、そころ捉えて収穫調理できると最高ですね。植えたくはない木ですけど。ナツメはそこらじゅうにひこばえがでるから、うろうろ系なんです。