街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

文教大で授業ひよ子ミッションとトランスジェンダー

一昨日文教大で90人ぐらい?の授業をした。ただただ話だけだと寝るよね・・・と思い、でも100人近くどーするよ?と文教大の先生と相談した結果。

グループで、学内にあるケヤキ、サクラ、アオダモの落ち葉を拾ってもらったり、写真を撮ってもらうミッションを間に入れることにした。

ちょうど出たらケヤキがあって、着果枝がある。落ち葉の清掃はやってる最中。

大学の目の前には銘菓ひよ子の会社。これは言うしかない。

ケヤキの種はまさにひよ子です。

学生たちも「ひよ子ひよ子」と探してくれました。小さくてなかなか見えてない子もいたけどね。

 

事前に葉っぱの特徴も教えていたし、樹名板がついているので、割とみんなすんなり見つけることができた感じかな?

そして、木の基礎知識からやらないといけないところがつらいところ。手作り感満載の〇×カードを作って、〇×クイズをしました。

 

外苑のイチョウについてもどう思うか○✖で聞いて、その後「今、圧感じなかった?」「木を守れって言ってほしいんでしょ。」と圧を感じたか感じなかったかを聞けたのは我ながら良い質問だなーと自画自賛。割とみんな冷静?半々ぐらいでしたね。

 

やっぱ木についてはみんな初めて知ることばかりだから、「質問は?」と言ってもないんだよねー

でも100人近くでもなんとかできました!と、思う。

 

「もれなく、がんばったと自己申告でユズあげます」と言ったら、「ユズって食べられるんですか?」と聞かれ、皮が食べられることを知らないから、そっちが衝撃ですね。

ちょっと食べ方講座したいですわ。

大学の先生から良かったら他のゲストの講座も受けて終わったら飲みに行こうということで・・・

私の授業の後の勝又さんたちの授業に参加しました。勝又さんたちも私の授業に参加してくださって、ありがたやー。

勝又さんの授業は衝撃で、わたしゃ号泣しましたわ。講演会とか絶対行くべきですわ。LGBTQ+という言葉は聞いていましたが、当事者のつらい現実をなんも知らなかった。もう男女2つで分ける世界はやめないといけないと思いました。

勝又さんの紹介👇

www.katsumata-official.com

勝又さんたちの授業が終わってからの学生の質問というか、悩み相談がすごい。。。終わらない・・・

 

コロナ下だったからか?

 

身近な人にはなかなか言えないのかもしれない。

 

勝又さんたちはとても重要な役割をしているなと思いました。

 

飲み会も帰りの電車も話すのが楽しすぎて、ありがとうございました。また遊んでやってください!

この出会いを作ってくださった孫先生ありがとうございますー