街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

京都で保育士さんたちと遊んでもらう

昨日は、京都の八瀬野外保育センターと言うところで、保育士さんたち対象の講座をしました。参加者60人ぐらい。

センターにはムササビ親子が棲んでいて、キュン死なみのかわいさ!

 

センター内にはいろいろな種類の木があるので、グループごとに見る計画でしたが、雨で、急遽室内で草花あそびなどやりました。

ムクロジのあわあわもやって、あわの匂いの感想を聞いたら

「冷凍庫で冷凍しすぎた匂い」が「あー」と共感もらってました。他に漬物・・・などなど

 

保育士さんたちは器用なので、シュロを飛ばすシュロロケットもめっちゃ飛んでました。私や子供たちは20cmぐらいに切らないと飛ばないのですが、上手な人は葉を長くするほど良く飛ぶということがわかりました。シュロでも案外飛びます。

シュロのロケット👇

namife.hatenablog.com

 

サクラの枝を今回ケヤキの葉っぱでみがいたのですが、みなさんすごい集中していて、こっちがびっくり!

今の時代、時短時短でせかされてますよね。大人も子どもものんびりしたこういう時間が、必要なのではないでしょうか?すごいきれいに磨いていて、うれしそうでした。

👇はケヤキでなく、ムクでサクラみがき

namife.hatenablog.com

 

イチョウのちょうちょと、ピカチュウ、あるいはウサギ、ゾウ、もグループで誰かしらできて、教えあってもらったので、助かりました。私のチョウチョはへたすぎなんで。

材料をすぐにとってきてくださる職員の方々もすごいですよね。感謝感謝

 

マツボックリも水につけていたのですが、いつの間にかピカチュウが入っていて、かわいくなっていました。こういうのもかわいいなあ。

 

最後の30分雨が弱まったので、外に出ました。ヤマビルがいるので塩水を足にかけます。媒介する病気はないので、そんなに気にしてなかったですが、血が止まらなくなるのが困りますよね。着替え持ってないし。ヒルは1回血を吸えば1年生きられるから、何度もがつがつ吸ってはいないようですが・・・

グループで歩いてもらいました。グループつきの保育の先生方はみなさん植物に詳しくて、頼りになります。

カナメモチの花がたくさん咲いていて、下見の時は甘いABCマート?新しいまっさらな靴?みたいな匂いだなと思ったけど、参加者に「ゴボウにしか思えない」と言われ、確かにゴボウ!雨で新しい靴がゴボウになった感じです。

 

あと、クスノキの落ちた枝を折って嗅いでもらって「確かに無印!」と言う声があがり、にんまりしました。

 

ご参加くださりありがとうございました。

保育士さんのアイディアもいろいろいただいたので、こちらも勉強になりました。

準備をしてくださったスタッフのみなさまにも感謝です。ありがとうございました。