街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

朝日カルチャー横浜で講座~クサギリベンジ

昨日のなおちゃん見ました?!すごかったですよね!勝つとは思ってたけど、ダウンとるなんて、ちょーかっこいいんですけど!すごいことですよね!世界1なのになんでニュースでやらないんだろうと思うよ。おおたにさんより、大きいニュースだと思うんだけど。(すいません。なおちゃんとは井上尚弥選手です。)

 

昨日横浜で朝日カルチャーの講師やったんですが、横浜駅井上尚弥選手でいっぱいで!わくわく。でも負けちゃったらやだなーとも。でも結果、はるか想像を超えるすかっとした勝ち方。天才だあ。

 

さて、朝日カルチャー。横浜の方々と樹木を覚える講座をやりました。今回レベル4。

前回、かなりコンディションの悪いクサギを持って行ったので👇

namife.hatenablog.com

今回リベンジ

なんとか、セーフ?新しい葉だとしおれ方が激しいんですが、ある程度たつとしっかりするのか、もちがいいですね。

一応復習。このクサギ覚えてますか?葉っぱをちぎるとアリナミンの匂いの木ですよ。つぼみがついていたので、かわいいと関心が集まり、スマホで実を見せてあげたら、花とのギャップに驚かれました。

クサギの実はこんな攻めたコーディネートになるわけです。鳥さんへアピールしているんですけど、懸命さが見えます。

 

ケヤキの種も「お菓子のヒヨコに似ている」というのが伝わったかなー銘菓のヒヨコね。黄色いヒヨコじゃなく。

これなんか、ヒヨコなんですけど。笑ってもらえました。

 

今回みなさん苦戦していたのは、👆の針葉樹

 

私でもこんなふうに葉っぱ持ってこられたら、苦労すると思います。

左からカイズカイブキ、ニオイヒバ、コノテガシワ、ゴールドクレストです。

カイズカイブキは立体の丸い組みひもみたいで、ニオイヒバは「太い三つ編みをぺったんこにつぶした感じ」というのは「なるほど」と好感触で、よかったです。

でもニオイヒバとコノテガシワは似てますよねー

 

コノテガシワは裏表がどっちかわからないのと、手を立ててるように枝が伸びるんですよね。

ムクノキとケヤキも、最初は「これ違うんですか?」という感じでしたが、手触りや観察で、ほらほらー違いがわかってきた感じ。やっぱ並べてみるのがいいですね。

 

ローズマリーの挿し木をしたくて水につけてたら腐ったと聞き、今は夏だし割と頻繁に水を変えたほうがいいと言いました。せめて毎日。

これは水につけて20日後だったかな。土にさして水やりしたほうが楽かもしれない。

 

ローズマリーと言えば、ちょっと強めに剪定しちゃうと枯れちゃうんですよね。

挿し木もできるし、ぐんぐん伸びるし、良い香りだし、でもそんなに伸びなくても…って切ると枯れるという・・・枯れる前兆も短期で、結構待ったなしで枯れちゃう。

こっからは勝手な妄想👇

なんかこの子、見込み有るなーと思って育てて、次はちょっと路線が違う厳しいことをまかせようとしたら、相談もなく「辞めます」って言う子みたい。と、盛りあがってしまいました。そういう子もいるから、その子の観察と、環境変化は少しずつですよね。実際は不明です。

 

ローズマリーは覚えた!」という言葉を聞き、うれしかったです。

こういう下世話な話は植物にまったく関係ないことなんですが、割と記憶に残るので、植物に興味を持つ、とっかかりになるとうれしいです。

 

熱い中のご参加ありがとうございました。

次回は8月22日。押し葉のクリアファイルも作りますので、入れたい草花を押し葉にして持ってきてください。何も持ってこなくてもこちらでも持って行くので、大丈夫です。