街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

くるみゆべしでリスのキモチ

さかのぼる事、去年の10月。ボランティア行っている森のおばちゃんと一緒にクルミを拾う。

クルミの木

 

河原だと人気すぎて拾えないのだが、道路わきならまだ残っていました。

12個ぐらい拾った。

このクルミの皮を取るのに、私は土にうめますが、庭のない人たちはどうするだろう?と思い、植木鉢でできないかなと試してみました。

植木鉢の残った土とか、地面とか、いろいろ埋めてみました。

 

ほんで、すっかり掘り出すのを忘れていて

暖かいから「芽がでちゃうじゃん!」と思い出して急いで掘り出しました。

リスが忘れる気持ちがよくわかりました。これは忘れます。

無事でてきました。

ギンナンも埋めていたんですけど。。。こちらは芽が出た?かな?

ギンナン、ふくらんでいるのがあります。やっぱ1か月ぐらいで掘り出すべきでした。

 

こんだけおいとけば、皮は取れますね。水で洗います。

 

ちょっと干していたんですが、この干す作業は大事だと言うことがあとでわかります。

乾いていないと割ってクルミを出すときにすごく大変なのです。

 

2日ぐらいしか干さずに炒って

 

亀裂が入ったらオニグルミ用(和ぐるみ)の道具で割ります。

 

 

 

けど、乾燥してないから亀裂が入らないし、割れないし・・・

以前いただいた、売ってるクルミを炒って割ってみました。

 

売ってるやつ?はきれいに取れます。

 

土の中に放置しても中身は割と平気でした。ただ干してないから取れにくい。

 

9個割って12gでした。

 

くるみゆべしには足りないので、左(買ったカシグルミ)を足します。

 

白玉粉100g、黒砂糖60g、水100cc、味噌大1をまぜてレンジで2分

混ぜて、さらにクルミ、ユズ皮、入れて2分チンしました。

 

まぜたのを片栗粉にとり、

 

切ります。

 

味噌ユズクルミうまいわー

旦那も「うまい!」と言っていました。

今日の総会に持って行こう―っと。