街の木コレクション

樹木医が街で出会った木を紹介。木で遊び食べ楽しむブログ

もう一つのモン活

テレビで、モンブランを食べ歩くのをモン活と言うそうで、

うわーモンブラン食いてーという衝動。

あ、そうだ。クリあった!

ようするに、これがつぶれて麺のようになればいいんだよね。

 

といっても基本面倒なので、トコロテンを押し出すやつでつぶしてみよう。

 

ああーダメだ。固すぎるんだなー

ほじくりだしたら、粉粉です。やはり水分少ないんですねー粉を食べました。

このままでは、モンブラン・・・納得できません。

 

焼き芋買ってきてもらいました。

 

焼き芋をトコロテンの道具に詰めます。

 

押し出します。

まあまあ出ます。焼き芋まんまなんで、芋のコンディションによりますが、ねっとり系は良い感じで出る感じ。

 

あ、そうだ。この前作ったキンモクセイシロップ混ぜて

 

和菓子っぽくまとめてみました。

おおーなんかお上品な雰囲気!

と、食べてみたら、

「うーん。芋の素朴さをキンモクセイの香りが打ち消している・・・」

キンモクセイと芋、お互いの良さを打ち消しあっているような組み合わせ。

 

旦那に食わせたら

キンモクセイ良い香りだけど、じゃま」

ですよねー

まずくはないんですが、その後、焼き芋の残りを食べたら、焼き芋のまんまが一番おいしいと再発見しました。

 

結局、まったくモンブランではなくなってしまったのですが、不思議と「モンブラン!」熱はおさまりました。

枝切断痕の巻き込み~スダジイ

昨日、久々に👇このスダジイを撮りに行った。

2009年

 

2022年 角度同じに撮りたかったんですよねー 見比べると巻き込んでる部分が伸びている気がします。

 

角度違いはこちら👇

namife.hatenablog.com

 

そばに同じように切られていた木があって、

2010年 同じスダジイ。上のスダジイよりやや枝は太いのだけど(下側の樹皮が切ったときむけてます。)

2022年そろそろ閉じます。キノコは出てますけどね。

上のスダジイも枝が残ってなければ、閉じてたんでしょうね。

中は腐朽しても閉じる物理的に強くなりますよね。

AIピカソでキノコいろいろ

今日テレビでAIピカソっていうアプリの紹介してて、娘が「これじゃないけど、他にもやばいアプリあるよ」と、知ってるんですよねー

とりあえずダウンロードして遊んでみました。

AIピカソ - AIお絵描きアプリ

AIピカソ - AIお絵描きアプリ

  • AIdeaLab Inc.
  • グラフィック/デザイン
  • 無料

apps.apple.com

葉っぱの絵とか描いてもらえるとうれしいなーと「コナラの葉っぱ」と入れたら

こんなん書いてくれました。うーむ気持ちいいぐらい全然似てない。

このようにワードを入れたら、AIが一瞬で絵を一から作ってくれるのです。やばいですよね?

 

 世界の情報をを集めてAIが書くんだから、コナラも学名で入力してみよう!と

入力してみました。すると👇

うわーなんかこわいわー

 

木のお医者さんと入れても見たんですが👇

確かに木でできてるけど、医者か?シュールすぎるー

 

そうだ。「何々風」で書いてもらう方法もあるからそれで!と

「キノコ ゴッホ風」 おおーいいねーキノコ大好き!もっともっと

 

「キノコ マティス風」そんな感じするから、おもしろーい

 

「キノコ ピカソ風」確かにピカソっぽい

 

「キノコ レンブラント風」おおーすごい。レンブラントだ!

 

「キノコ レオナルドダヴィンチ風」 なんか額が目立つだけ?ムジナタケ?

 

「キノコ 浮世絵風」 なんかかっこええーこれの手ぬぐいほしいわー

 

「キノコ ダリ風」ぽいぽい でもどちらかと言えばクラゲ?

 

「キノコ バンクシー風」 ちょっと手抜きすぎない?

 

「キノコ ロートレック風」 どこにキノコ?キノコ狩り?

 

「キノコ 草間彌生風」 もはやキノコの形がないところがそれっぽい。

 

「キノコ 落書き風」 全然落書きじゃないじゃん。

こういうヘタウマとか子供の絵とかはまったくやってくれないですね。

しかし、絵を描く側からしたら、脅威ですね。これはやばいです。

アリのマンション

サワラが伐採されて、中の腐朽はどうなってるんだろうと、ちょっと引っ張ってみたら、、、

 

え?

 

ええー

 

えええー

すごいアリです!

アリさんに悪いので、もどしときました。

何アリなんでしょう?

オリゴ糖でキンモクセイシロップ

キンモクセイが一斉に咲いてますね。

うちのひこばえキンモクセイが満開です。

伐採してから8年で咲き、10年で満開ですね。詳しくは👇

namife.hatenablog.com

庭でのんびりお花を採ろうじゃないの。

蚊取り線香は必須です。下枝もたくさん咲いているけど、気持ち上枝のほうが匂いが強いか?下が先に咲いたのかな?柄はとり除くように花だけとります。

 

今回は適当に作ろうかと。前はちゃんと計ったりしてましたが、ちょっとエネルギー無くて無理。しかし採ったらすぐに作らないといけない!

このジレンマに答えるのは

オリゴ糖ー(ドラえもん風に)

業務用スーパーで安く売ってます。

 

適当に。そうね。つめるビンに入るぐらい?キンモクセイと同量ぐらい?たーっと出しまして。

 

洗って水を切ったキンモクセイを入れ、弱火で温めます。

 

うわ!やばい。こんなふうに煮立ちそうになったら火を止めます。煮詰めたら飴みたいになるし、香りが飛んでしまいます。

 

熱湯消毒しておいたビンに入れます。おおー目分量なのにぴったり!

 

前は5分煮るとかやってたけど、一回沸いて、ビンに入れたらじんわり色もついてくるような気もします。

 

粗熱とれたら、ヨーグルトにかけて食べてみました。

うん。この方法でも全然オッケー香りもあるし。。花をよく噛むと苦みが出るけど。そんなに気にならない。

手抜きシロップはこれがいいねー

 

ちなみにいろいろ作れます👇

 

namife.hatenablog.com

 

namife.hatenablog.com

 

まじめなつくり方👇

namife.hatenablog.com

 

本紹介、イベント案内

林さんの本がキター

サイン本も買えるみたいですね。

いえーい。林さん!ありがとうございます!

 

アマゾンだとサインはついていませんが、今日から発売です👇

雑草や園芸植物、木、シダまで幅広いです。コンパクトで軽いのがありがたい!

 

最近都内でも南の植物が多いから、沖縄だけでなく使えると思います。

あと、地元の人の「私の植物観察」や「植物の思い出」が面白い。

今日朝ドラで沖縄のちむどんどんが最終回だったから、しばらくはこの図鑑で沖縄を感じていよう。

沖縄行けたら👇も行きたいなあー

note.com

 

私も負けじとイベント案内しますー

 

👇10月15日井草でやります。しかし今日締め切り。しかも往復はがき。。。

www.city.suginami.tokyo.jp

10月22日板橋でやりますーちびっこ来て来てー

itbs-ecopo.jp

 

朝日カルチャー横浜 10月25日座学と11月1日港の見える丘公園でやります。

www.asahiculture.jp

 

良かったらご参加ください。

葉緑素の量(SPAD値)

KJMがコニカミノルタのSPAD値をはかるやつを買ったので、使わせてもらいました。

👇値段を見たら14万超え。。。買えねえ。

葉っぱの葉緑素の量を測るんですけど。

夏とかがマックスだとは思いますが、9月もなかなか葉っぱはがんばってます。

ソメイヨシノの葉っぱ。結構高い数値なのかなと。葉の場所によって数値はだいぶ違いますが。。。30-50ぐらいな感じ。

意外だったのは

こういう虫に吸汁されて白っぽくなった葉っぱでも、

結構高いんですよね。穴が開いているところは避けて測ってます。

 

この前ブログで書いたモモヒメヨコバエにやられたウメの葉(落ちてた)を測ったら

15-22ぐらいでした。真っ白に見えたけと、ないわけじゃない。吸汁されていても働いてます。剪定するとさらに稼ぎが減るので、そのあたりの兼ね合いも考えてほしいです。

 

ソメイヨシノの紅葉も始まっていたので、はかってみました。

 

赤い葉っぱはほぼ0。0.5とか1とかです。葉を落とす前に回収しきったということですかね?

 

 

黄色い葉っぱは

5.5とか10とか、まだ残ってる感じしました。

緑の斑点みたいなところにあてると、少し数値が高くなったり、面白いです。

 

常緑樹はどうなのかと、レッドロビン、アオキ、カヤ、キンカンなど測ってみたらだいたい50超えで、多いんだなーと思いました。出たばかりの新葉や色が落ちている葉はやっぱり低めです。

 

いやーこれ面白いっすね!数値で出るところが良い。また使わせてもらいたいなー

私の不思議料理を食わせるから、KJM貸してくれー

 

 

 

 

 

 

モモヒメヨコバイ(ウメシロヒメヨコバイ)

昨年あたりから梅やモモの葉が白くなると思っていたら

 

モモヒメヨコバイの仕業らしい👇

https://www.maff.go.jp/pps/j/guidance/pestinfo/attach/pdf/index-5.pdf

 

私も図鑑を作る時に、みんな白くて困ったんですよね。

たぶんこの子ら。ヨコバイの仲間って目がどこ見てるかわかんない感じがかわいいですよね。

葉っぱをちゅーちゅー吸うもんで、白くなっちゃう。それでも葉っぱでは光合成してますから、葉っぱは大事です。

 

モモヒメヨコバイは近くの常緑樹で越冬するみたいですね。

 

ただ、これをなんとかしようと剪定するのが良くないなーと思っているんですよ。

手入れといえば剪定と思う人は多いようで、

かつてアブラムシが出たからってウメが強剪定されちゃって、枯れたんですよね。

アブラムシだけで木は枯れません。剪定のせいだと思います。

 

モモヒメヨコバイで枯れることはなくても、剪定しすぎで枯れることがあるかもしれません。焦って剪定などせず、様子を見てください。